四万十町の豊かな自然の恵みをお届けします
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 2013年6月

2013年6月

コリンキーの収穫

生で食べられるカボチャ、「コリンキー」を収穫しました。 収穫敵機がよくわからず、手前左は受粉が出来てから1カ月は過ぎています。 一番奥のレモンのような黄色いのが受粉出来てから2週間くらい。 中はこんな感じ。生で食べるとな …

農大で講師

僕が研修を受けた窪川アグリ体験塾では、年に数回スクーリングがあるのですが、去年から、6月のスクーリングの時に、講師として就農までの体験を話する事を頼まれています。 7月と8月に、東京と大阪で開かれる「都会で学ぶこうちアグ …

[七里の慣行生姜]わら敷をしました。

土寄せをしたらワラを敷きます。これは、土の乾燥を防ぐためと、草を抑えるためです。 ワラと言っても、本物のワラではなく、サトウキビの搾りかすを乾燥させたものです。サトウキビが主原料なので環境にやさしいかといえば、そうでもな …

[七里の慣行生姜]土寄せをしました。

生姜は地下に芋が出来るわけですけれども、大きな芋にする為には最初から深く植えるのではなくて、芽が出てから土をかけていきます。 その前に、土壌改良資材をまきました。 これは、エスピーSという資材で、珪酸を主体に微量要素など …

[七里の慣行生姜]除草をしました。

生姜の芽が出てきてからは、土寄せをして、ワラ敷をするのですが、その前に除草します。 畝の上は、ひとつひとつ手で摘んで草を取り除きます。 畝間の通路の部分は除草剤をまきます。 明日はいよいよ土寄せです。  

トウモロコシの受粉

トウモロコシは風媒花なので、風がふけば勝手に受粉するのですが、アワノメイガを防ぐために、雄穂を切っておきます。 雄穂を切った後は、当然花粉は飛ばないので、今のうちに、雌穂にパラパラと花粉をかけてあげます。 今日は、味来早 …

田んぼの除草

口神の田んぼの除草をしました。と言っても、除草剤を放り込むだけですけど。 この除草剤は2成分入っていて、魚毒性がA(最も水生物に影響が少ないクラス)のものです。除草剤なしで米を作れればいいのですけど、手間を考えると今は無 …

トウモロコシが採れ始めます

2月末に播種して、大事に育ててきたトウモロコシ。最初に大きくなり始めた実を、毎日観察していたのですが、ようやく色づきました。 むいてみるとうっすらとクリーム色 まず、生で食べてみましたけど、甘い!果物みたいに甘い!! 茹 …

台風対策

なんとフィリピン沖に発生した台風第3号(ヤギ)が、まっすぐ四万十町に向かってくるという天気予報! 13日に最接近という事なんだけど、ここんところ師匠のお宅のお手伝いなどで時間が限られているので、早めに台風対策をする事にし …

トウモロコシに防鳥糸

そろそろ収穫時期が過ぎている一番最初のトウモロコシ、まだ熟していません そんな事している間に次に植えた未来14が実をつけ始めました。もしかしたら、こっちに追い越されるかも。。。 トウモロコシが熟すとカラスがつつくので、鳥 …

Page 3 / 5«234»
Copyright © 恵菜ファーム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.