2016年1月
ロケットストーブ作り
2016年1月17日恵菜ファームな生活
今日は、四万十町社協の防災研修で、ロケットストーブを作りました。 ロケットストーブ作りを申し込んだ4人(+社協の会長1名)以外は、災害についての座学を受講している中、別プログラムでの研修です。 ロケットストーブ作りに慣れ …
あけましておめでとうございます
2016年1月2日恵菜ファームな生活
旧年中は、大変お世話になりありがとうございました。 不定期にアップしているブログをこまめにチェックしてくださったり、野菜やお米をご注文くださったり、たくさんのサポートに感謝しております。 今年も、未熟ですが、四万十の自然 …
多目的ハウス建設(3)
2015年12月24日恵菜ファームな生活
暫くブログの更新が滞ってましたが、ハウス建設が中断していたわけではありません。 毎日、なかなかやることがあって、一日に柱1本建てただけとか、3本増えただけとか、そんな日々が続いていました。 、、、が、本日までに、ここまで …
多目的ハウス建設(2)
ハウス建設2日目。 今日から支柱を組み上げていきます。 土に埋まる部分は、錆止めを塗ります。 これを地面に立てていくのですが、倒れないように、つっかい棒を立てたりなんだり、しながら徐々に組み上げていきます。 ここが、基本 …
多目的ハウス建設(1)
2015年12月14日恵菜ファームな生活
今日は、朝から役場で、中山間地域等直接支払交付金収支報告手続きをしに役場に行ったんですけど、役場に着いたら担当の方が、「へ?」ってな顔をしているので、「中山間のヒアリングに来ました」って言ったら「1月14日ですよ」ですと …
ソラマメとエンドウの播種
2015年10月28日栽培記録
生姜の収穫で忙しいのですけど、今日は、生姜の収穫時間を1時間遅らせて朝に播種しました。 お友達で「おまかせ注文」(うちで採れた野菜やお米を、こちらの都合のタイミングで送るシステム)な方がいらっしゃるのですけど、その方のう …
[慣行生姜]生姜の収穫
2015年10月23日栽培記録
普通栽培(農薬と化学肥料を使っています)の生姜の収穫が始まりました。 なんだかんだ言っても、うちの経営は、この生姜が一番の生命線なのです。 今年の生姜は、去年より少しだけ大きく育っているような気がしますが、掘ってみない事 …