2015年8月
緑肥刈り取り
今年生姜を植えようと思って準備したけど、排水が悪かったので断念した圃場にはセスバニアという緑肥を撒きました。 セスバニアは、マメ科の植物で、2mくらいに育つんだけど、根っこも深く延びて耕盤を壊してくれるそうです。 耕盤と …
[慣行生姜]わら敷き
2015年7月18日栽培記録
台風が去って、四万十町は暑くなりました。 夏の炎天下、お陽ぃさんが、、、、、、カーーーーーーーッ という桂枝雀の声が聞こえそうな、そんな天気です。 また明日から天気が崩れるのですが、出来るところから出来る分だけ、生姜の …
台風一過
四国を直撃という事で、かなり緊張した1日でした。 台風の進路を睨みながら過ごしていましたが、この辺の人達にはありがたいことに東にそれました。 その分、室戸や和歌山や徳島の方々は被害が大きかったと思います。 お見舞い申し上 …