2015年4月18日ブログ
外の皮をむくと真っ白に光ってきれいな新たまねぎ。 名前は「サラダたまねぎ」。辛味がとてもマイルドで甘みがあり、生でも煮ても炒めても美味しい。 &nbs …
2015年4月13日栽培記録
さつま芋の苗がホームセンターなどで売り始めていますが、 3月10日に雨よけハウスの中で伏せこんださつま芋からようやく芽が出始めました。 …
2015年4月9日栽培記録
先月植えたジャガイモ。 マルチの下で芽が出てきたのでマルチに穴を開けました。 茎がもう少し伸びたらマルチをはがして芽かきと …
芽が出るか心配していたポップコーンのチェロキーロング。 発芽率の高さに驚きです。 カラフルな種から出た芽はみんな同じ色。 雨続きで畑の準 …
2015年3月29日栽培記録
今日はチェロキーロングポップコーンの種まき このポップコーンの実は、とにかくカラフルできれい! 去年は、種の入手が遅れ、7 …
2015年3月14日ブログ 栽培記録
今日の種まきはこちら 「バナナピーマン」、地這え栽培でも支柱栽培でもできる「新地這胡瓜」、地這い栽培トマトの「ちびっこ」、クッキングトマ …
2015年3月13日ブログ 栽培記録
3月10日までには植え付け完了したかったジャガイモ。 畑の準備が終わらず、ようやく今日植えました。 今回は、北あかり、さやあかね、ピルカ …
2015年3月2日ブログ
先月種まきしたレタスと白菜。 こちらはレタス。 こちらは白菜で本葉もちょこっと顔を出しています。   …
2014年12月12日栽培記録
寒さがかなり厳しくなってきました。 乾燥した冷たい風が吹くようになり、いよいよ干し芋の季節です。 3日間晴れの続く日を待って、スタート。 今年は雨よけ …
2014年11月29日恵菜ファームな生活
11月29日に、農家による対面販売(マルシェ)に参加するため、夜中の1時半、車に生姜を積んで大阪へ出発。やっと空が明るくなってきたころ大阪府箕面市に到着。 なんとか渋滞にも巻き込まれず、余裕で集合時間に間に合ったのですが …