今日は、朝から役場で、中山間地域等直接支払交付金収支報告手続きをしに役場に行ったんですけど、役場に着いたら担当の方が、「へ?」ってな顔をしているので、「中山間のヒアリングに来ました」って言ったら「1月14日ですよ」ですと。。。。。。がびーーーん。
そんなわけで、ついでの用事を済ませただけで帰ってきたんですけど、ちょうど、窪川駅に四国新幹線が止まっていました。
鉄ちゃんが、駅のホームから写真撮ってたんですけど、この時間だと、ホームで撮るより役場の駐車場から撮る方がベストです。
ちなみに、後ろ姿はこんな感じ
ってなわけで、午前中から時間が空いたので、午後からやるはずだった耕耘を午前中に終わらせ、午後からは、今年の冬休みの宿題にとりかかることにしました。
口神ノ川に引っ越してから毎年この季節になると、なんかかんか工事してまして。。。。
最初は、ビニールハウスを建てて、去年は物置を作りました。
今年の目標は、「多目的ハウスの建設」
去年までは家を2軒借りて住んでいたのですが、1軒をお返ししたので、今の家は、倉庫から物が溢れ、居間は野菜の出荷場と化しています。
干し芋作りも狭いハウスで窮屈に作業し、春先の苗作りの場所も手狭になってきました。
その上、今年トラクターを買ったのに、置く場所がない。
そんなわけで、それらを一挙に解決すべく、ハウス兼倉庫兼調整室兼物置を作成する事にしたわけです。
立てる場所はここ。
一度に全部作るのは色んな意味でシンドイので、とりあえず、倉庫兼調整室兼物置の部分から着手します。
この部分は間口9m奥行き4mになります。
そこは、昨日のうちにトラクターで整地しました。
建てるを測って、壁になる部分を予め管理機で掘っておき、基準となるラインに水糸を張っておきます。
骨格は単管パイプ(足場用のパイプ)で組み立てるのですが、4mと6mの足場パイプは、昨日大量に買い込みました。
なんで4mと6mかというと、4mがコスト的に一番安いからです。
6mは、コメリで売ってる最大の長さが6mだって事で。
土に埋める部分は、予め錆止めを塗っておきます。
足場を建てる基礎の部分は、どうするか悩んでいたんですけど、結局、ブロックで固定する事に。
まずは、ブロックを置く場所を掘って、それから、単管を挿す部分を掘ります。
ブロックを置いたところ
とりあえず、今日はここまで。
来年の2月くらいまでには終わらせたいです。