台風の時に開花したのでその後どうなるか心配だった十和錦ですが、稲刈りの時期を迎えました。

ここのところ、不安定な天気で、でもこの先も不安定な天気で、しかも稲を刈るためのコンバインは共同利用の為、ベストコンディションで刈ることは出来ません。

今日も、朝から霧雨模様。普通なら稲刈りはしない日なのですが、思い切って刈りました。

IMGP2939

、、、、と言っても、このコンバインを使うのは初めてだし、ここの田んぼは水はけが悪い場所があって、初心者には難しい上に、後がつかえてるって話で、米の師匠である集落の長老が刈りました。

僕とかみさんは、コンバインが踏みつけたり倒したりした稲を、鎌持って走り回って、刈り取ったりしてました。

IMGP2940

そんなこんなで刈り取ったあとがこれ

IMGP2945

刈ったお米は軽トラで、すぐそばの家まで運びます

IMGP2942

このかごに載ったお米は乾燥機へ

IMGP2943

これが、今回使用する乾燥機

IMGP2944

同じ集落の人の乾燥機ですが、今回全面的に使わせていただけることになりました。
この乾燥機で明日の朝まで乾燥させます。

そして明日は籾摺り。
今年、どれだけ穫れたかは明日になって始めてわかります。
一応、乾燥機に入れた量はわかるのですが、籾をすると、くず米とかがハネられるので、実際の量は減ります。
どれだけ減るかは、どれだけちゃんと育ったかに依存するのですが、去年は、沢山クズ米が出て、結局1反あたり5俵(5X60kg=300kg)の収穫量でした。
普通は7俵はいくので、かなり少なくてがっかりしたので、今年に期待してたのですが、、、、
台風でやられちゃって、実が入ってない穂が結構あったので、ちょっと期待が薄い。。。