四万十町に移住を決めてから、3年間お借りしていた家をお返しする事になりました。
畑や田んぼの近くに家もう一軒家を借りているので、そちらに全部引っ越す事にしたのですが、なんたって、引越し先の家の方が狭いんです。

田舎暮らしをしたら、さぞ広い家に安く住めると思っていたのですが、縁が無いと、なかなかそんな事にはなりません。
また、家よりも農地の問題の方が大事なので、贅沢は言えません。
、、と言っても、今だって2LDKなんで、十分っちゃ十分なんですけど、田舎暮らしをしたら、さぞ広い家に安く住めると思っていたので、高知に来る時に、たぶん滅多によまない本なんかも含めて、自分の荷物は全部持ってきてしまったのです。

そんなものを収納する場所がない。  せっかく就農したのに。。。。

、、、で、かみさんと色々考えて、いいアイデアを思いつきました。
「ベットの下に収納する。」

以前、畳に直に布団をひいて寝ていた時、かみさんがムカデに食われまして、それからすぐに、ちょっとだけ高さがあるベットを作ったんです。
畳から浮いていたら、とりあえず、ムカデがやってくる確率は減るだろうという事で。

それっきり、ムカデにはやられていないのですが、なんせ高さ12~3センチのベットなので、下に何かを収納するという事は出来ません。
そんなわけで、高さを高くする事にしました。

これが元のベット。

IMGP0125

これ2X4だけで作っていて、床の部分は、売ってる2X4をそのまま敷けばいいようになっています。
んなわけで、床材がこれ

IMGP0124

ホームセンターで買ってきたなり、一切加工していないものです。
要するに、この材木を並べる枠だけ作ったわけです。

この方式のメリットは、

  • バラバラになるので、移動が簡単。枠だけだと、そんなに重くないです。
  • 床がスノコ状になっているので、湿気がこもらない。
  • 床材を固定していないので、適度な弾力がある
  • 床材の2X4は、ちょっと必要な時に一時的に利用する事が出来る。
    (買ってきた2X4が足りなかった時なんか、結構使ってます。おかげで少なめに買えるので無駄がありません)

なんですけど、一番のメリットは、「改造が出来る」です。

そんなわけで、今回足を伸ばしました

IMGP0126

色が違うのが伸ばした足です。
事情により、古い2X4を使ったので変色しています。

それに床材を載せたところ

IMGP0127

あと4本載せると完成です。

この下にコンテナが10個入ります。
(コンテナって、ベットの後ろに写っている、プラスチックケースの事です)