今年生姜を植えようと思って準備したけど、排水が悪かったので断念した圃場にはセスバニアという緑肥を撒きました。
IMGP3895
セスバニアは、マメ科の植物で、2mくらいに育つんだけど、根っこも深く延びて耕盤を壊してくれるそうです。

耕盤というのは、畑の作土層の下にある硬い土の層で、水がしみていきません。
水田の場合はこの層が水を保持してくれるので都合がいいのですが、畑の場合は、雨が降る度に水がたまって排水性の悪い畑になります。
セスバニアは、この層まで根を伸ばし、枯れるとそこが穴になるので、水がしみていくようになるわけです。
また、マメ科なので、空気中の窒素分を取り込んで成長する為、すきこむと肥料分になります

そんなとても便利な緑肥作物なんですが、なんせ背丈が高いため、そのままトラクターですきこむ事が出来ないので、刈払い機で刈り取る必要があります。
そんなわけで、朝からずっと刈り取りました。

2mとは聞いていましたが、僕の背丈よりもずっと大きく2m以上は育っているところもあります。

IMGP3898

長いまま刈り取ると、耕耘した時に、トラクターの刃に絡まるので、中段で一度刈り、その下でまた刈り、地面付近で刈るという3段切りで刈っていきます。

ここの畑の面積は1反1畝なんですが、こんな手間をかけて刈るので、なかなか終わりません。

全部に同じように蒔いたのですが、明らかに場所によって育ちの悪い場所があります。

IMGP3900

原因はわからないのですが、もしかしたら、ここは特に排水の悪い場所かもしれません。
セスバニアは排水性を改善してくれるんですけど、育つには排水性が必要だというちょっと矛盾した性質があって、植える時には、溝を切って水はけが良くなるようにはしているのですが、どうも、このあたりは水が溜まってしまう場所のようです。
来年、ここに、そのまま生姜を植えると病気になりそうなので、ここだけ、別のものを植えようと思います。

朝9時から夕方5時までかかってようやく4/5くらい刈りました。

IMGP3901

一部分は残しておいて、種が採れれば種採りをしようかと思っています。
(忙しくて断念しちゃうかもしれないですけど)

これで来年生姜を植えられるようになったらいいんだけど。。。。。