さつま芋の種イモを干し芋の師匠から分けて頂きました。

これは、干しイモにする柿芋です。

頭の部分(蔓が出ていた方)をだいたい500円玉くらいの直径になるくらいに切ります。

先日ハウスの中で土づくりをして、畝を立てて準備をしておいたところに植えます。
植える前に、しっかり土を湿らせておきます。お芋とお芋の間隔は35センチくらい。


それにモミガラをかけて、またしっかり水で湿らせます。

そこにさらにパオパオをかけてから、

ビニールでトンネルにして、保温と湿度が保たれるようにします。
土が乾かないように毎日観察して水をかけてしばらくすれば、さつま芋の蔓が出てくる予定です。
- 投稿タグ
- さつまいも-2013-001
