2012年12月
教会のクリスマスパーティー
2012年12月23日恵菜ファームな生活
クリスマスは明日ですけど、今日の日曜日には教会でクリスマスパーティーがありました。 高知県にはカトリック教会が4つしかなくて、しかも2つは高知市内で、 残りは安芸市と四万十市の2箇所なので、高知県西部の人は もれなく四万 …
[口神の畑]ライ麦が出てきました。
2012年12月23日栽培記録
数日前に撒いたライ麦。撒き時期が遅かったので駄目かと思ったのですが、一斉に発芽してきました。 この写真を見ると、雑草だかなんだかわからないんですけど この写真だと、一列に並んで発芽しているのが、、、、わかりにくい。。。 …
[口神の畑]ナバナの摘花をしました
2012年12月23日栽培記録
ナバナに花が咲いてきたので、ナバナの花を切り取りました。 こんな感じで花の根本から切り落とします。 こうやっておくと、わき芽が出てきて新しい蕾が沢山出てきます。まだまだ出荷まで時間があるので、ゆっくり大きく育って欲し …
[口神の畑]ナバナとハクサイに追肥
2012年12月21日栽培記録
5日くらい家を留守にして戻ってみると、ナバナに花が咲いていました。いや、菜花なんだから花くらい咲くんですけど、こんなに小さいうちから花が咲いてもらっては困ります。 専門家に聞いてみたら、肥料が切れると、こんな事が起こった …
土壌診断をしました。
2012年12月21日栽培記録
これから新しく農地を借りて野菜を作っていくので、まずは土壌診断をしました。 と言っても、すでに堆肥を入れた後に診断を依頼したんですけど。 その結果が返って来ました。 「本書の一部または全部を無断で複写、複製、転載すること …
こうちDOBの作り方
2012年12月21日恵菜ファームな生活
微生物資材で「えひめAI」というものがあり、これは堆肥やぼかし肥に混ぜて利用する微生物資材です。 この資材は、乳酸菌、酵母菌、納豆菌からなる資材で、納豆とドライイーストとヨーグルトを混ぜて醗酵させれば、自分でも作れる素晴 …
帰ってきたー
2泊3日で札幌に滞在し、それから直接東京に移動して2日。 北海道の農家さんや、これからうちの農作物を扱ってくださる可能性があるところを回って あっという間に旅行は終わってしまいました。 そんなわけで、いきなり帰りの飛行機 …