台風が去って、四万十町は暑くなりました。
夏の炎天下、お陽ぃさんが、、、、、、カーーーーーーーッ という桂枝雀の声が聞こえそうな、そんな天気です。
また明日から天気が崩れるのですが、出来るところから出来る分だけ、生姜の畑にワラを敷くことにしました。
ワラと言ってもケイントップなんですけど。
こんな感じの台車に載せて、ほぐしながら撒いていきます。
これがケイントップ
サトウキビの茎を砕いて乾燥させ、圧縮したものです。
サトウキビの茎だけならいいんですけど、石灰窒素が入っているので、有機栽培では使えません。
石灰も窒素も、特に体に悪いものって感じじゃないのですが、主成分はカルシウムシアナミドと言って毒性があります。
特に、肝臓のアセトアルデヒドの分解を阻害するので、お酒を飲むと急性アルコール中毒になる危険があります。
時間が経つと、土の中で分解され、アンモニア性の窒素肥料になり無毒化するので、慣行栽培では便利に使われています。
そんなモノが入っているケイントップなんですが、扱いが便利なのと、安価なので、慣行栽培ではケイントップも敷きワラの他、有機物資材としても使用されています。
そんな作業を4時間くらいかけて7畝の畑に撒き終わりました。
この他にも、まだやらなきゃいけない畑はあるんですけど。。。
本当に一日、いい天気でした。
神ノ川も穏やかに流れています。
- 投稿タグ
- 慣行生姜