梅雨に入り、雨が続いていたのですが、つかの間の晴れ間でした。
朝は、日課の見回り。田んぼは相変わらず水面ばかりが目立ちます
でも、稲は着実に育っています。
まだ、ちっこいけど。これでも増えてます。
周りを見ると育ちがいいので、心配にはなります。
一昨日、田んぼの周りにショウガ用のネットをひっかてておいたら、昨日はネットにひっかかって引きずった様子でした
それで懲りたかどうかはわかんないですが、今朝は鹿が来ていませんでした。
田んぼをひと通りみて、ちょこちょこ手直ししたあとは、スイカの様子も見ます。
今こんな感じ。
それからトウモロコシを見て、ちょこっとずつ植えている野菜を見て見回りを終えてから朝食です。
本当は、生姜の中打ちという作業をしたいのですが、雨があがったばかりだと、まだ畑の中がぐちゃぐちゃしていて、そんな日に畑に入ると病気になりやすいので、焦る気持ちを抑えて今日は、優先度が低くて後回しにしていた作業をしました。
まずは、トマトのネット張り。
かみさんが育ててた苗が余ったっていうので、僕の畑(一応、夫婦で管理している畑を分けています)にも植えていて、毎日芽かき(脇芽を取り除く事)はしていたんですが、支柱しないうちに背丈が伸びすぎて倒れてきたので、なんとかしなきゃいけないと思っていました
支柱を立てたらいいんでしょうけど、この辺は台風が来るので、支柱を立てるなら、生半可なものじゃ駄目なので、ネットにしました。
普通そんな風にはしないんですけど、生姜と同じように、ネットを水平に張って、そのマス目からトマトの株を伸ばします。
これだって、また伸びてきたら倒れちゃうんですけど、ネットの上に倒して這わせようと思っています。地面じゃないから実は大丈夫だと思います。
ついでに、ナスも同じようにしました。
それから、スイカとメロン瓜の定植
頂いたラグビースイカ(正式名称不明)の種が発芽して、本葉が出てきたので植えました。
本当は、この大きさで圃場に出すと、ウリハムシにやられたらアウトなので、もっと大きくなってから定植したかったんですけど、そろそろハウスで栽培するのが、温度的に限界になってきていたので、思い切りました。
防虫ネットしたらいいんでしょうけど、たぶん自家用なので、そこまで手間はかけません。
同じようにメロン瓜(正式名称不明)も定植しました
ここは、元々スイカを育ててたところなので、スイカとマクワウリだらけです。
真ん中に写っているトウモロコシは、グラスジェムコーンです。
それから、水はけが悪くて今年生姜を植え付けるのを断念した畑に、セスバニアという緑肥をまきました
これは、マメ科の緑肥で、背丈も2mくらいになるそうですが、根っこもそのくらいのびて、圃場の水はけを良くしてくれるんだそうです。
この畑にばらまきして、その上をトラクターで耕耘しました。
緑肥の時は、いちいち種撒いてると手間がかかるので、種を蒔いた後トラクターを一番浅い設定にして耕耘します。
その後は、トウモロコシの受粉作業。
雄穂をはさみで切って、はたきをかけるみたいにして、雌穂に花粉をつけていきます。
本当は花粉をつけるのが目的でなくて、虫除けの為に雄穂を切り取るのが目的なんですけど、せっかく切るので、花粉つけるのが僕流です。なんか、そうやったら先っぽまで実が入るような気がします。
その後、畑のうちで、まだマルチを張ってないところにマルチしました。
何を植えるか決めてないのですが、置いておくと草だらけになるので、今のうちにマルチして秋作に備えます。
最後は、田植えの時に使って、そのままになっている苗箱の洗浄。
一番多い140枚のは集落の機械で洗ったんですけど、その後に田植えして20枚ほど残ってた苗箱を手洗いしました。
そんなこんなやってたら7時近くになったので、おしまい。
途中2時間昼寝したのは内緒です。