四万十町の豊かな自然の恵みをお届けします
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 栽培記録

栽培記録

作物別に栽培を記録しています

荒代かきをしました。

田植えの前には、代かきといって、水を張った状態でトラクターで耕耘し、土を細かくして平に均す作業があるのですが、その前に、荒代かきといって、同じように耕耘する作業があります。今日は、それをしました。 荒代の前はこんな感じ。 …

スナップエンドウを収穫しています。

去年の暮に種を蒔いたスナップエンドウ。 最近、少しずつ収穫出来ています。 今日はこれだけ とても、販売する量ではありません。 最初に種を蒔いた時から、「家庭用」と思っていましたけど。 でも、とても甘くて美味しいです。 売 …

[有機生姜]種割りをしました

慣行栽培の方は植え付けまで終わったので、今度は有機栽培の生姜の植え付けをします。 その為の準備として種割りをしました。 こちらは、面積も狭いので、用意する生姜もそんなに数は無いのですが、と言っても20コンテナ(約320k …

レタスとエンツァイの定植

3月9日に種をまいて、4月5日にポットに移植したレタスと 3月25日に種まきしたエンツァイの苗。 今日は午後から雨の予報になっているので、急いで農業塾の研修圃場に定植しました。 この後、日中は暖かくても、まだ朝晩の寒さが …

トウモロコシに液肥をあげました

最初に植えたトウモロコシは順調に大きくなってきています。(ちょっと、脇芽が多いのが気になっていますけど)どんどん成長するけど、色が薄い感じなので、液肥をあげることにしました自家製発酵液肥をじょうろに入れて、薄めて使います …

[七里の慣行ショウガ]種芋を植えました。

いよいよ生姜栽培における最初の大イベント、種芋の植え付けをしました。 今までは、研修先の師匠のお宅での作業ばかりだったのですが、自分たちの畑に植えます。 今年の慣行生姜畑は1反9畝(19アール)ですが、夫婦二人だけなので …

お米を播種しました

4月4日に浸種した種籾ですが、いよいよプックリしてきたので、お米を持って学校へ行き、播種のタイミングかどうかを見て頂きました。 農大の先生によれば、まだ芽が出ていないので2-3日は置けるけど、今蒔いても大丈夫だそうです。 …

サンチュを定植しました

サンチュは大きなポットで順調に育っています。もうちょっと大きくなるまで置いて置けるだけのポットに植えているのですが、コンテナの中で窮屈そうにしているので、一部を露地に定植する事にしました。場所は、トウモロコシの間。混植で …

トウモロコシを定植しました。

4月2日に播種した味来14、これはかなり発芽率が良かったです。その前に植えた味来早生130は、半分しか芽が出なかったのに比べるとなかなか成績がいいです。今日は、朝飯前に定植しました。種の数が多い上に、発芽率が良かったもの …

トウモロコシにネットを張りました。

最初に植えたトウモロコシは、かなり大きく育ってきて、トンネルにしてたパオパオにくっつくようになりました。パオパオを剥ぐことにしたのですが、この辺はとても強い風が吹くため、そのままでは倒伏してしまいます。農業学校で研修して …

Page 37 / 53«363738»
Copyright © 恵菜ファーム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.