四万十町の豊かな自然の恵みをお届けします
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

栽培の記録や、恵菜ファームの生活のこと、お知らせなど、日々更新される情報です。

干し芋が出来ました。

これは、干し始めの「柿芋」。 干してから3日くらいすると、甘いにおいがしてきます。 そうなると、鳥や大きなハエが干し芋の周りにやってくるので、 この防虫ネットが大活躍です。 今回は、「紅はるか」(写真中央の白っぽいの)と …

[七里慣行生姜]苦土石灰施肥

慣行農法の生姜畑も、化学肥料だけで育てるというわけではなく、堆肥や有機質肥料を入れます。また、有機JASでも使用可能な苦土石灰は、カルシウムとマグネシウム分の補給の為、慣行農法でも普通に使用します。もうすぐ堆肥を入れるこ …

[口神の畑]排水路を切りました

口神ノ川の畑は、美味しいお米を作れるところだけあって、水持ちはいいのですが、排水設備が心もとないという状態です。 そんなわけで、今まで色々工夫をしてきたのですが、今回は、排水路を作りました。 本当は、プロに頼んでパワーシ …

干し芋台(1台目)完成です。

干し芋のエビラをのせる台に防虫ネットがつきました。 (以前に白菜の育苗時に作ったものの応用編) 下にも上にも防虫ネットをつけたので、小さな虫も入れません。 上の棒は雨が降りそうな時にシートをかぶせられるように つけてくれ …

菜花の試食

昨日収穫した肥料が足りなくなって、花がちょっと咲いちゃった 菜花を簡単料理で食べてみました。 大きめのザルに山盛りの菜花です。 生で食べても甘みがあって美味しかったのですが さっとゆでておひたしに ごま油と塩、砂糖、ゴマ …

干し芋作りスタート

ようやくお天気の日が続くようになり、試作も兼ねて干し芋づくりに取り掛かりました。 まず、干し網(エビラ)に熱湯をかけて洗います。 これはパープルスイートロードを干してみました。 干し芋の品種としては紫娘が柔らかく仕上がる …

大月町で芋餅づくり

大月町は、四万十町から土佐清水方面へ車で走って 1時間半の場所に有ります。 こちらで、芋餅(干し芋をお餅に練り込んだもの)を習いに アグリ体験塾のお友達と行ってきました。 10時に到着すると、すでに6升のもち米をセイロで …

帰ってきたー

2泊3日で札幌に滞在し、それから直接東京に移動して2日。 北海道の農家さんや、これからうちの農作物を扱ってくださる可能性があるところを回って あっという間に旅行は終わってしまいました。 そんなわけで、いきなり帰りの飛行機 …

さつま芋の話①

いろいろなさつま芋を試しに植えて収穫したので、少しずつ 紹介していきます。 これはベルベットという品種です。 皮は濃い赤紫色で、中を切ると・・・ オレンジ色の中に紫色が入っています。甘みが非常に 強いということで、試しま …

干しイモ作り

さつま芋の収穫から1カ月が過ぎ、甘みを増してきました。 近所の農家さん(干し芋の先生)の干しイモ作りがいよいよ始まりました。 干した後、晴れの日が3日間は続かないとカビがはえる危険性が高くなります。 干してから3日位経つ …

Page 7 / 8«678
Copyright © 恵菜ファーム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.